2024年8月23日 MS(6:30〜7:30)

講師 山中敦子 氏

豊田市中央
倫理法人会 相談役
株式会社山信商店
 取締役 相談役

[テーマ]
創業90周年を迎え、
今、なお生きる創業者の言葉

〈講話概要〉
昭和9年に創業し、働き者の夫婦は創業50周年に二代目の私達にバトンを渡してくれました。現場が大事だと、信用第一だよ!
山のような信頼が大切だとおしえられました


MSの感想

2024年8月23日
名古屋市南区倫理法人会
第1694回モーニングセミナー

【会員スピーチ】
堀英一
亀井製作所、亀井社長と、名南経営亀井先生のw亀井氏に、にらまれ入会をした。
本を忘れず、末を乱さず、父が6年前に他界してしまったが、感謝の気持ちをもって週1でお墓参りをしている。
倫理を学び、次世代の人をいかに倫理で心磨かせることができるかが、自身の課題。

【講話】
講 師:山中敦子 氏
テーマ:創業90周年を迎え、今なお生きる創業者のことば

八百屋に嫁ぎ、紆余曲折ありながらも、90周年を迎えた。
結果をつくる事が経営者の仕事であり、万人幸福の栞にはその成功の秘訣が、科学的根拠をもって記されている。(23、35、83、90頁)これぐらいでいいか、ではなく「このまでやろう」という思いで結果を作ることが大切。

普及活動も同じ。
自分で稼いだお金は大切に使う。もらったお金は大切に使わない。それと同じように、自分で1人ずつ普及し、会員さんと丁寧に繋がりたいという想いをもって普及活動をしてきた。
普及の良さは、知らない方と知り合えること。
何も無いところから始めた創業者の精神。
お客様を大切に。お客様が来てくださることは当たり前では無い。
「存在の原理」
陰の構えで「ハイ」と、受け切る。倫理ではハイ、YES、よろこんで。そうすれば静から動にはたらく。すると人は変われるのである。素直に「ハイ」と言うことが大切。

売上げを作りたいと、上ばかりを見がちだが、そんな時こそ「繁栄の法則」で、土台▶構造▶耐久性▶環境▶屋根というふうに、足元からみていかねばならない。